だからブラウザって何なんですか?「わかるように」説明してくれますか?【初心者向け】

IT系の人って、初心者が知らない用語をあたかも知っている前提で話をしてきますよね。
こっちはあなたが言ってる半分も理解できないんですけど.....
こんな感じで憤ってる方のために、インターネットをするための「ブラウザ」について、初心者でもスッキリわかるように、難しい言葉は抜きで解説していきます。
ブラウザ(Browser)とは?
ブラウザとは、ウェブサイトを見るために使う「アプリ」です。いま、あなたがこのページを見ているアプリが「ブラウザ」に当たります。
アプリとは「道具」と思っても差し支えありません。工具箱の中に入っているスパナやドライバーのことですね。
とにかく初心者の方は、「ブラウザ」という道具を使ってインターネットをしているんだ、この程度の理解で十分です。
「ブラウザを変えてみてください」、そう言われたけれど、ブラウザは1つじゃないの?
先日、インターネットで買い物していて、決済画面が正常に動かなかったから、カスタマーサポートに電話しました。「ブラウザを変えて決済してみてください」と言われたのです。
今、私がこのページを見ているソフトが「ブラウザ」と言うことは、これを変えるって意味わからないんですけど...」
工具としてのドライバーにも「手で回すドライバー」や「電動ドライバー」があるように、ブラウザにもいろんな種類があります。
それはスピードだったり、操作性だったり、デザインだったりしますし、パソコン、スマホ、そしてタブレットのブラウザもそれぞれ同じ銘柄ですが、実際には異なる道具です。
ショッピングサイトの決済がうまくいかず、「ブラウザを変えてみてください」とか言われた時は、「スマホで決済してみてください」っていってくれればわかりやすいですよね。
ブラウザの種類
使っている人が多いブラウザの種類から紹介していきますね。
Google Chrome(グーグルクローム)
世界で最も使われているGoogle社が開発したブラウザです。
Windows対応のパソコン、スマートフォンやタブレットでも、Apple製品のMacコンピュターやiPhone、ipadでも使うことができます。
標準で入っていないときは、アプリを追加できて、新しいバージョンが発表になったときは、自動でアップデートしてくれます。
Google Chrome(グーグルクローム)のアイコンマークはこれです。画像をクリックするとダウンロードサイトにジャンプします。

Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)
「IE」と略されることもあります。
マイクロソフト社が開発したブラウザーです。
Windows対応のパソコンやスマートフォンやタブレットに標準で入っています。
Internet Explorer(インターネットエクスプローラーのアイコンマークはこれです。

Safari(サファリ)
Apple社が開発したブラウザです。
MacコンピュターやiPhoneのApple製品に入っています。
Apple製品でしか使用できません。
Safari(サファリ)のアイコンマークはこれです。

Mozilla Firefox(モジラ ファイアフォックス)
Firefoxと略されます。
Mozilla Foundation(モジラ・ファウンデーション)という団体が開発したブラウザです。
こちらも、Google Chrome(グーグルクローム)と同じように、Windows対応のパソコン、スマートフォンやタブレットでも、Apple製品のMacコンピュターやiPhone、iPadでも使うことができます。
標準で入っていないときは、ダウンロードして使います。新しいバージョンが発表になったときは、自動でアップデートしてくれます。
Firefoxのアイコンマークはこれです。

Opera(オペラ)
ノルウェーのソフトウェア開発会社、オペラ・ソフトウェア が開発したブラウザです。2016年中国の奇虎360に売却されている。
