SEO対策によく効くフレンドリーなURL
本記事の内容
URLの文字数、単語数、階層数、キーワードの含め方、Googleが検索結果のURLを変更した理由とURLはSEOに影響するのかどうか?こんな疑問に答えます。
URLとは
URLは「ユニフォーム・リソース・ロケーター(Uniform Resource Locator)」の略でインターネットにあるページの住所のことです。
SEO対策によく効くフレンドリーなURL
このURLには様々な表現ができますが、次のようにすることでSEOによく効くフレンドリーなURLになっていきます。
- 検索者のニーズを満たす
- 短くてシンプル
- わかりやすい
- 求めるキーワードが含まれる
ようなURLです。
下記Google先生からのお達しです。
コンテンツの情報を伝えるわかりやすい URLにしなさい
URLにキーワードを含める
人工知能ランクブレインによって「1ページ1キーワード」の原則が崩れた現在、唯一不変なものはURLです。
関連記事:ランクブレインが検索意図を決めるまで【SEO人工知能徹底解説】
必ずキーワードを含めましょう。
複数含める場合は「2つまで」。それ以上含めてもGoogleは無視します。
ハイフンで単語を区切る
キーワードを複数含める場合は「ハイフン」で区切ります。
「スペース」で区切るのは論外です。一応動くことは動きますが。
「アンダースコア」で区切るも推奨されません。
下記Google先生からのお達しです。
URL にはアンダースコア( _ )ではなくハイフン( - )を使用すること。
小文字に統一
Googleの検索チームトップ「マット・カッツ」さんのYoutubeでのご発言、
マット小文字の「p」と大文字の「P」、このどちらにアクセスしても、ユーザーは同じコンテンツだと思うよね。
マットだから、可能な限りURLには小文字を使うことをオススメするよ。大文字を使うと、ユーザーが混同してしまいそうだし、間違って入力してしまうかもしれないからね。
マットディレクトリ名やファイル名に大文字と小文字を混ぜちゃうと、サーバーが変わったときに問題が出てくるかもしれない。
マットでも、すべて小文字に統一しておけば、そういった問題は発生しない。僕ならそうするし、それを勧める。
日本語URLは使わない
URLには日本語も使えます。
ページの内容を簡単に把握するという点では日本人には効果的です。
検索エンジンには日本語URLであれ、英語URLであれ評価は変わりません。
ですが、日本語URLをコピペする時に勝手に英数字記号に変換されることもあり、SNSなどでシェアした時に内容を想定できなくなってしまいます。
アマゾンの商品で日本語を使用しているURLではLineなどでリンクを送った時に意味不明な文字が含まれてしまい、クリックを躊躇させてしまうデメリットがあります。
メリットを考えると、SNSの重要性が高まる今日では英語URLの方が効果的ですね。
スラッシュで単語を区切る
パソコンでファイルを保存する時にフォルダを使いますが「スラッシュ」は、フォルダの深さを表す記号です。
例えば、あなたのパソコンのデスクトップフォルダがサイトのトップページとして想定した場合、
上記の図は、
「デスクトップ」の
「seo」フォルダにある
「url」
というファイルを表します。
要は、スラッシュが多いほど階層が深くなります。
URLの深さは何階層がベストなの?
URLで使用するフォルダの深さは、少ない方がベストです。
具体的な数で言えば、「1つ」ないし「2つ」までです。後述するURLの文字数を考えればそれくらいに収まります。
Google検索結果のURLが変更された!ランキングへの影響は?
Googleは2019年9月あたりから、検索結果のURLを下記のように変更しました。
今まではタイトルの下にあったのが、タイトルの上に移動され、色が緑から黒に変更されました。
一見URLを「フォルダ」で区切ったものが表示されているように見えますが、それだけではありません。
ページの「パンくずリスト」に記載があるものもでてきます。
さらにURLが長い場合は途中で省かれ「 ... 」が表示されます。
この意図は、検索者がそのページを認識しやすくするためのもの。つまりは「クリック率」の向上かと。
直接的ではないにしろ、間接的にはURLをわかりやすくすることはランキングに影響すると言ってもいいでしょう。
関連記事:【図解】SEOクリック率【感情サークルとパワーワード331選】
SEOに効果的なURLの長さはどれくらい?
答え:短いほど良い。
上の図のように、長い単語でも短い略語が知られている場合は、 短い方を使います。
だからといって、なんでも略語を使えばいいというわけはないですよ、そのコンテンツをわかりやすく伝えるために短くするということです。
SEOによく効くURLの長さは何文字か?
海外SEOサイト「backlinko.com」の100万件を超えるGoogle検索結果ランキングの調査によれば、URLは短い方がランクが高い傾向があることがわかりました。
ランク1位をつけたページの平均文字数は「50文字」、10位は「62文字」。
このことから「URLの長さは50〜60文字が適している」といえます。
URLの単語の個数はいくつにすべき?
こちらはアメリカのSEO業界のインフルエンサー「ステファン・スペンサー」がGoogle検索チームトップ「マット・カッツ」へURLの単語数についてインタビューした時の引用です。要約してます。
ステ
ファン僕のクライアントが、ハイフンでつながれた10〜15語のキーワードを含むURLを使っているのをよく見かけます。その点でガイドラインや推奨事項を教えてください。
マットURLに3つ、4つ、または5つの単語がある場合、それはまったく正常なことですね。
マットこれより長くなると、少し悪くなりますよ。
マット僕たちGoogleのアルゴリズムは、その長くて余計な単語の重みを減らして、あなたにあまり信用を与えません。
ステ
ファンそれでは、10単語ではどうですか?多いですかね?
マットちょっと異常ですよね。ブログの記事であっても、そんなものがヒットすると、眉をひそめて疑って読むかもしれません。
「URLの単語の個数はいくつにすべき?」
「3〜5単語」だそうです。
日付は使わない
昔のWordPressではURLに日付が自動的に含まれていました。
最近ではこれは一般的ではありません。
URLに日付を使わない方がいい2つの理由
- 日付を使用するとURLが長くなる。
- コンテンツの更新が難しくなる。
たとえば、上の図から日付を削除したらURLから11文字減らせます。
次に、日付をURLに入れてしまうとコンテンツの更新が難しくなることです。
上の図の例では、次の年にコンテンツを更新しても日付が変わらず、ユーザーにミスリードするどころか、書いたあなた自身も混乱しかねません。
301リダイレクトすればいいのですが、面倒ですよね。。
SEOの基本は更新です。
URLに日付を含めなくすることで、更新作業が簡単になります。
まとめ
最後にまとめとして、SEO対策によく効くフレンドリーなURLの要約です。
- URLにはキーワードを含める。
- URLは3〜5単語でハイフンとスラッシュで単語を区切る。
- URLにはアルファベットの小文字を使用して日本語は使わない。
- URLの長さは50〜60文字。
- 日付を使わない。
- URLは短く、そしてわかりやすくしないとクリック率が下がってランキングに影響する。
ということです。
Googleが検索結果のURLを変更したことでクリック率を意識していることがわかります。
クリック率については「【図解】SEOクリック率【感情サークルとパワーワード331選】」の記事にもぜひ目を通してみてください。